Typescript
はじめに 新規登録画面でパスワードのinputの左に目のアイコンがあり ボタンを押したらパスワードが黒丸になって見えなくなったり、文字として見えるようになるという よくあるUIの作り方です。 実例ではshadcn/uiを使っていますが、生のhtmlでもcssいじれば…
はじめに 新年1発目です どういうものか LINEとかによくあるやつです。 アイコンがあって、会話の本文があって、その会話の本文からアイコンに向かって にょいっと出てるあれですね。 一例 TypeScript、tailwindcssを使っている都合上、cnとか使ってますが、…
はじめに みなさん、こんにちは torihaziです 今日はタイトルのことをやっていきます。 この前実務でtextareaのformを実装していたところ enterでsubmit、shift + enterで改行するような処理はできたのですが、 日本語入力するときに確定する時の"enter"もな…
はじめに みなさん、こんにちは torihaziです 今日は実務でタイトルのことをやる機会があって、 色々と調べたのでそれを書き残そうかと思って今書いてます 経緯 frontendとbackendでキャメルケースかスネークケースかで違うと思います。 frontはuserDataみた…
はじめに 最近知りました。 結論 オブジェクト型A、オブジェクト型Bのユニオン型からなる型Cに対してkeyofを設定すると AとB共通でもつkeyのみのユニオン型が返される。 やりたいなら type C = (keyof A) | (keyof B) 経緯 TypeScriptにおいてオブジェクトの…
はじめに みなさんこんにちは torihaziです 現在、RailsとNext.jsでXクローン作成中なのですが 投稿の部分でめちゃめちゃ詰まりました。 投稿自体はできたのですがzodと組み合わせたvalidationがうまくいかなくて。 そこでReact-hook-formがサブスクライブし…
はじめに みなさん、こんにちは torihaziです 今日はdevise-jwtを使用してログイン機能を実装していたところ 予想と異なる挙動を示したのでその調査をしていきたいと思います ではltg ※ 結論、原因は究明できていません。 結局frontendにおいて応急処置のよ…
はじめに ということで、part2です。 今日はエディタ複雑化週間です。 今は簡単なテキスト入力しかできないので、 見出し入力できるようにしたり、画像貼り付けられるようになったり そういうところまでをゴールにしたいと思います。 github.com 続き 現状は…
はじめに みなさん、こんにちは torihaziです 開発実務初めて1ヶ月が経ち、毎日ガリガリ書いてます 今日は実装するのに1週間苦しんだEditorjsを 少し触ってみて魔改造とは言わないまでも 色々できるようになるまでいじり倒してみたいと思います。 ちなみに実…
はじめに いよいよ終盤です。 今回はフォームを追加できるようなフォームを作成していきます。 例えば追加ってボタンを押したらフォームが追加されるみたいな。 まずは名前とメールアドレス入力できたらいいでしょう。 理想はこんな感じ。 https://dev.class…
はじめに part2続きです。 githubです。 GitHub - torihazi/next_form 次はinputの下にエラーメッセージ表示させてみることにします。 あとはpasswordを追加して、バリデーションに正規表現使ってみます。 続き まずはパスワード追加します。 要件としては 8…
はじめに みなさん、こんにちは torihaziです 今日はNextjs と RHF(react-hook-form)とZodを使って フォームと入力成功したら簡単なページを表示するような小規模アプリを 練習がてら作っていこうと思います 環境構築はDocker使って、デプロイはvercelとか使…
はじめに みなさん、こんにちは torihaziです! 台風強くて家が飛びそうです。 今回は タイトルのことについてなんとなく使っていたので これを機に"使い分けられる"ようにしていこうと思います!! 結論 Falsyな値全部外したい時は || nullとかundefinedだ…
はじめに みなさん、こんにちは torihaziです! 今回はタイトルのことについて Claudeとわちゃわちゃしながら 突き詰めてみました! なんとなく理解したのでその結果です! ReactNodeとかReactElementとかJSX.Elementとか 最近 Typescriptを扱うようになって…